今日のハイライトは、パン店のハムカツロール。
何度か書いているけれど、美味しい。このハムカツロールはほんとうに美味しい。何が美味しいのか、何がこんなにわたしを惹きつけるのか。
パンは小さめのコッペパン。側面に切れ目が入り、少し太かったり細かったりする家庭で切ったようなキャベツの千切りとレタスが一枚、それから円形のハムを半分に切ったハムカツ(しかも薄切りの2枚重ね!)が挟まり、ごく普通のソースがたっぷりかかっているだけの調理パンだ。
キャベツの太さとソースの絡み具合もいい。ソースとハムカツもいいバランス。レタスも多すぎず少なすぎず、いい。
ああもう、書いているだけで食べたくなってくる。また来週のお楽しみにする😝
昨日、友だちたちと、今年はタケノコが不作らしい、と話していた。水煮のタケノコは美味しくないよね、とも話していたところ、今日、お義母さんから、茹でタケノコをもらった。すごくうれしい😚😍😋
美味しいんだ、お義母さんが茹でてくれると。下処理大変だからとっても助かる。しかも、毎回、油揚げも一緒に入れてくれるからものすごく助かる…!ありがとう!
おかげでお昼はタケノコづくしになった。下の部分は切ってダシでコトコトと炊いた。やさしいダシ味で美味しい。穂先の柔らかい部分はタケノコご飯に、更にその先の姫皮はかつお節でおひたし風にして頂いた。食べ尽くした。とても美味しかった。
前回タケノコをもらった数日前に水煮のタケノコを買った。それとは比べ物にならないくらい美味しい。水煮はダメだ。タケノコそのものを楽しみたい時は使えない。春巻きの具や刻んで挽肉と炒めるとか濃い味になるものなら構わないが、ダシ煮やたけのこご飯にするならやっぱり生のタケノコじゃないと美味しくない。旬のものはその時にいただくのが一番美味しいね。
予報では午前中まで雨が残るとかそんなようなことだったけど、朝起きてゴミ出しに出たら道路が濡れてるかな〜?くらいの湿り気程度。朝方少しだけ降ったみたい。弱かった。
お昼を食べてから、昨日買ってきた食材の調理をしていた。ひき肉は買ってあったタケノコと人参を加えてそぼろに。このタケノコ、水煮のものなのだけど、下の方の硬い部分はぶつ切りにしてダシで煮てしまおうかと思い、そうした。ところが、酸味が強く残っておりなんとも美味しくない。
この酸味、酸化防止用のビタミンCなのかしら…わからないし袋にも書いていない。傷んでいるわけではなさそう、なぜなら袋の中は透明だったし。
なので、煮汁からあげて水につけ、薄切りにしてからきんぴらにしてみた。
濃い味付けで誤魔化そうっていう魂胆だけれど、その濃い味にも負けない酸味なんだけど…なんなのこのタケノコ?穂先は酸っぱくない。下の方だけ。やっぱりタケノコは自分でアク抜きからしないとだめだな。水煮を使う場合は、使う場合にも更に下処理をしてからじゃないとだめだな…
今日は、夫は定期受診の日で、昼過ぎに出かけることになっていたから、それまでの間に、わたしは洗濯洗剤やらを買いに出かけた。午前中の町はなんとなく活気がある感じ。それに野菜なども新鮮で美味しそうだった。買わなかったけど。
それで、明日・明後日はお天気が悪い予報だったから、今日のうちに洗濯を済ませたが、14時近くなってきたら風が強くなってきた。夜は雲が増えてくるんだそうで、今回の雨も弱い雨ならよい。シトシト雨は好きだ。雨だれの音も心地良い。
夫の病院は、まあそこそこ。何かの数値が少し高いと言われたそうだけど、高いねーっていうだけで特になにも言われなかったそうで様子見かな。
そうそう、今日の採血はとても痛かったんだそうだ。採血といったら、新人の頃をいつも思い出す。
昨日もだったけど、今日も過ごしやすい気候で気持ちがいい。昨日より青空が少なくて雲が多いのだけど、日焼け的にはこれくらいがちょうどいいかもしれない。
続きを読む »